鈴木せい茶のとてもおいしいお茶
鈴木せい茶さんに行きました。鈴木せい茶さんは、ほうじ茶やせんちゃを作っている所で、そのお茶はとてもおいしいです。お茶の畑は6ヘクタールもあり、名古屋ドーム3個分でとても大きいんだなとびっくりしました。ここの畑は、有機さいばい、のうやくを使っていないので、安心ですが、育てると虫に食べられてしまったりするらしいので、とても大変だなと思いました。
これからの季節は、お茶の木は休む期間で、4月の終わりごろにたくさんの新芽がでてくるそうです。でも、しっかりとお茶の木を見ると、12月なのに新芽があり、おいしいお茶になってほしいなと思いました。
紅茶やせん茶、ウーロン茶はすべて同じ木から作ることができるそうです。せん茶は、はっこうさせないお茶。ウーロン茶は半ぶんくらいはっこうさせたお茶。紅茶は、全部はっこうさせたお茶。私は紅茶が好きなので、紅茶が全部はっこうしたお茶だということが分かってよかったです。
取材をしてみた感想
鈴木せい茶さんのお茶はとてもおいしいという事は知っていたけれど、畑が名古屋ドーム3個分あったり、有機さいばいしていることは知らなかったです。
この記事を書いた記者の紹介

新城市5年:冴紀ちゃん
好きなことは、本を読むこと、ゲームをすること、テレビを見ることです。好きな食べ物はメロンです。とくいな教科は、理科、算数、家庭科です。きらいな教科は、体育、書写です。