林業はおもしろい。
さっそくたじつさんのお話を聞きました。なぜ、木があった方がいいのかという話を聞きました。実験をしてくれました。木がないと、川に土しゃが流れこみ、土しゃが流れこんだ川から町に被害がいくからです。木は、大切なそんざいだということが分かりました。
次に、木を切る時のふくそうについて話してくれました。この、ズボンが、もしチェーンソーで切れてしまったら、糸みたいなのが、チェーンソーにからまって止まるというしくみでした。服に、もしものために、しくみをしておくことはいいと思いました。
次に、自然に水がわきでている場所へつれてってくれました。初めて、自然にわきでている水をみたので、「わーすごい。」と思いました。これからも旧菅守小学校の森を守ってほしいです。
取材をしてみた感想
自分が知らないことがいっぱい知れてよかった。将来、1度は、取材記者になってもいいなと思いました。またきかいがあったら、1日取材記者になろう!に来たいと思います。
この記事を書いた記者の紹介

新城市5年:康太くん
ぼくが好きなスポーツは、サッカーです。ぼくが好きな食べ物は、カレーライスです。ぼくの、すみは、花を育てることです。テストの日が、好きな理由は、テストの結果が楽しみだからです。